全キスの釣果
この地に着いたのは午前2時頃だった。
幸いだ~れも居なかったので、そそくさとセットして3本体制、
いざ、! 勝負!!!
と・・・ まもなく竿先に反応が・・・^^!?
来たか?! 来ましたよ^^
勇んで上げると・・・ シャーク・・・^^;
おお、?! 隣の竿にも反応がぁ・・・!
こいつもあげるかぁ?
・・・ シャーク!? ・・・
その後はシャークの連発!! 止まりません^^;
わる~い予感が・・・
でも、明けてくればサメも来ないようになるのでは?
と、あきらめずにキャストを繰り返すと・・・?
おおお?! 明らかにいままで違うアタリが・・・
期待して~仕掛けを上げてみたら…
・・・ ドンコ ・・・^^;
なんでここにいる? 深海魚のおまえが?? 深海で遊んでいろ!
そして・・・ シャーク・・・^^;
ようやく日も明けてきて、シャーク地獄から解放されたと思ったら・・・
アブラコ狙いのサンマつけた竿が怪しげな動き?!
来たか?! 提出魚?
勢い込んで取り込むと・・・ あ? れれ?
付いてきたのは35くらいのイシモチガレイ。
おまえ~ ^^; サンマも食うんかいwww 獰猛だな。
イシモチは40UP以上でないと刺身にしづらいのでリリース。
しかし、この直後から怒涛のイシモチ地獄が始まった。
すでにテトラ山往復苦行は10数回を超える^^;
魚の取り込みが間に合わないレベルの入れ食い。
イシモチ地獄、 たま~に超重い~奴は35クラスのダブル。
いったいなんぼ? イシモチ居るんじゃい??? マコガレイとか
アブラコとかおらんのか?
と、 イキナリ竿がぶっ飛んだ。
三脚乗り越してテトラ山に1直線^^; こりゃあアブだ!でかい! が・・・
間に合わなかった^^; ちょうど別竿のイシモチ? 取り込み中。
なんとか竿とリールのロストは免れたが、ラインと仕掛けはテトラ帯で
擦り切れて海の藻屑と消えた^^;
くっそ~、肝心な時に・・・ にしてもこのカレイ、やけに重い。
海藻絡んでるのか? ダブルか? すぐそこまで寄せても浮いてこない。
ヤバい、テトラに潜られる^^; むりくり煽りあげたら・・・
おお、!デカイ^^v 40クラス^^これは提出かぁwww
無下に抜きあげて・・・ あ?りゃ??? マコじゃんか~wwwww
あぶな~い^^; 落としたらどうすんだ~
タモ持とうよ、タモ!
踊る心地でテトラ山登坂^^ 間違いなくマコだ。ざっと40センチくらい?
メジャーをあてようと思った瞬間、残っていた竿がぶっ飛んだ。
とっさにタモひっつかんで、竿を捕獲www
手にした感触は・・・ でかアブだ。 間違いない!!!
こいつは逃さんぞ! ゴンゴンとアブ特有のアタリを感じながらテトラ山を
飛び下る。
いやあ、強烈~^^ たまらんなぁ 久々だ、この感触!
潜ろう、走ろうと抵抗するきゃつをなんとか誘導してテトラ帯の隙間に。
ばれるなよ~と頭を浮かせてバタつく大アブをなんとかネットインwwwww
ふうふう言いながら釣り座に戻って座り込んだ。
目の前には針からも外していない40マコと45アブが・・・
提出魚、ようやく確保ですじゃ^^ 本日、終了です^^
さあて、どっち提出すっかなwww
しかし、時間はたっぷりと余っている。
しかし、体力のリミットはほとんど余っていないwwwww
一息ついて。
ここからは竿、2本体制。 体力がもたないからね^^;
でも、やっぱりマコもアブもいたんだね~^^
その後はイシモチ5に対してマコ1 くらいのペース^^
マコは掛かるとでかい。 40クラス2枚、35クラス2枚追加。
たまーにマツカワ。 小さいので針飲まして死んじゃったやつ
以外はリリース。 もっかいアブとみられる竿のぶっ飛び経験
したが、うまく根に潜られてジ・エンド。

(1枚審査会場でおすそ分け)
8時におなかがすいたので納竿。
久々に・・・
こたこたなるまで釣りました。 体力、ないねぇ・・・

にほんブログ村
幸いだ~れも居なかったので、そそくさとセットして3本体制、
いざ、! 勝負!!!
と・・・ まもなく竿先に反応が・・・^^!?
来たか?! 来ましたよ^^
勇んで上げると・・・ シャーク・・・^^;
おお、?! 隣の竿にも反応がぁ・・・!
こいつもあげるかぁ?
・・・ シャーク!? ・・・
その後はシャークの連発!! 止まりません^^;
わる~い予感が・・・
でも、明けてくればサメも来ないようになるのでは?
と、あきらめずにキャストを繰り返すと・・・?
おおお?! 明らかにいままで違うアタリが・・・
期待して~仕掛けを上げてみたら…
・・・ ドンコ ・・・^^;
なんでここにいる? 深海魚のおまえが?? 深海で遊んでいろ!
そして・・・ シャーク・・・^^;
ようやく日も明けてきて、シャーク地獄から解放されたと思ったら・・・
アブラコ狙いのサンマつけた竿が怪しげな動き?!
来たか?! 提出魚?
勢い込んで取り込むと・・・ あ? れれ?
付いてきたのは35くらいのイシモチガレイ。
おまえ~ ^^; サンマも食うんかいwww 獰猛だな。
イシモチは40UP以上でないと刺身にしづらいのでリリース。
しかし、この直後から怒涛のイシモチ地獄が始まった。
すでにテトラ山往復苦行は10数回を超える^^;
魚の取り込みが間に合わないレベルの入れ食い。
イシモチ地獄、 たま~に超重い~奴は35クラスのダブル。
いったいなんぼ? イシモチ居るんじゃい??? マコガレイとか
アブラコとかおらんのか?
と、 イキナリ竿がぶっ飛んだ。
三脚乗り越してテトラ山に1直線^^; こりゃあアブだ!でかい! が・・・
間に合わなかった^^; ちょうど別竿のイシモチ? 取り込み中。
なんとか竿とリールのロストは免れたが、ラインと仕掛けはテトラ帯で
擦り切れて海の藻屑と消えた^^;
くっそ~、肝心な時に・・・ にしてもこのカレイ、やけに重い。
海藻絡んでるのか? ダブルか? すぐそこまで寄せても浮いてこない。
ヤバい、テトラに潜られる^^; むりくり煽りあげたら・・・
おお、!デカイ^^v 40クラス^^これは提出かぁwww
無下に抜きあげて・・・ あ?りゃ??? マコじゃんか~wwwww
あぶな~い^^; 落としたらどうすんだ~
タモ持とうよ、タモ!
踊る心地でテトラ山登坂^^ 間違いなくマコだ。ざっと40センチくらい?
メジャーをあてようと思った瞬間、残っていた竿がぶっ飛んだ。
とっさにタモひっつかんで、竿を捕獲www
手にした感触は・・・ でかアブだ。 間違いない!!!
こいつは逃さんぞ! ゴンゴンとアブ特有のアタリを感じながらテトラ山を
飛び下る。
いやあ、強烈~^^ たまらんなぁ 久々だ、この感触!
潜ろう、走ろうと抵抗するきゃつをなんとか誘導してテトラ帯の隙間に。
ばれるなよ~と頭を浮かせてバタつく大アブをなんとかネットインwwwww
ふうふう言いながら釣り座に戻って座り込んだ。
目の前には針からも外していない40マコと45アブが・・・
提出魚、ようやく確保ですじゃ^^ 本日、終了です^^
さあて、どっち提出すっかなwww
しかし、時間はたっぷりと余っている。
しかし、体力のリミットはほとんど余っていないwwwww
一息ついて。
ここからは竿、2本体制。 体力がもたないからね^^;
でも、やっぱりマコもアブもいたんだね~^^
その後はイシモチ5に対してマコ1 くらいのペース^^
マコは掛かるとでかい。 40クラス2枚、35クラス2枚追加。
たまーにマツカワ。 小さいので針飲まして死んじゃったやつ
以外はリリース。 もっかいアブとみられる竿のぶっ飛び経験
したが、うまく根に潜られてジ・エンド。

(1枚審査会場でおすそ分け)
8時におなかがすいたので納竿。
久々に・・・
こたこたなるまで釣りました。 体力、ないねぇ・・・

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 仕掛けを作り出すと、釣りはさらに楽しくなる。 (2016/06/22)
- 全キスの釣果 (2016/06/21)
- 全キスでカレイの入れ食いにあうwww (2016/06/20)
スポンサーサイト
| 釣行記 | 00:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
釣れすぎてコタコタですか? 嬉しい悲鳴ですねえ
画像拝見して気がつきました
5月に寅サーフの階段下で 二言、三言お話させていただいた方は Konoさんだったんですね
道南って広いようで 狭いもんですね
| キムチ親爺 | 2016/06/20 18:48 | URL |